研修の概要
2023年3月31日にFSSC 22000 Ver.6.0が発行されました。
既にFSSC 22000を認証済みの組織は、2024年4月1日以降はVer.6.0で受審し、2025年3月31日までにアップグレード審査を完了する必要があります。
FSSC認証組織は、この移行期間にVer.6.0に適合させるため、追加・変更された追加要求事項に沿った必要な文書を構築し、これまでのFSSC 22000のシステムに統合させ、運用しなければなりません。組織は、定時もしくは臨時の内部監査とマネジメントレビューを行い、Ver.6.0の食品安全マネジメントシステムが効果的に機能しているか確認が必要です。
本差分研修を受講することで、追加要求事項の変更点をよく理解し、監査のポイントを学ぶことができ、効果的な内部監査が行えるようになります。Ver.5.1内部監査員にとっては、あらためてFSSC 22000を学び直す良い機会となるでしょう。
Ver.6.0の主な変更点は次のとおりです。
①ISO 22003-1:2022規格と整合がとられ、カテゴリーが再編成、これにより審査工数も変わります。
②製品表示(ラベル)とアレルゲン管理の要求事項が強化されています。
③食品安全文化及び品質文化の積極的な育成が要求されています。
④品質管理が要求されています。品質方針、品質目標、品質基準(パラメーター)が必要です。
⑤交差汚染を防止するハザード管理の要求事項が強化されています。
⑥衛生的な食品製造装置の設計仕様、法的要求事項など、購入仕様書の整備が必要です。
⑦持続可能な開発目標(SDGs)の要求事項として、食品ロス及び廃棄物を削減が要求されています。
既にFSSC 22000を認証済みの組織は、2024年4月1日以降はVer.6.0で受審し、2025年3月31日までにアップグレード審査を完了する必要があります。
FSSC認証組織は、この移行期間にVer.6.0に適合させるため、追加・変更された追加要求事項に沿った必要な文書を構築し、これまでのFSSC 22000のシステムに統合させ、運用しなければなりません。組織は、定時もしくは臨時の内部監査とマネジメントレビューを行い、Ver.6.0の食品安全マネジメントシステムが効果的に機能しているか確認が必要です。
本差分研修を受講することで、追加要求事項の変更点をよく理解し、監査のポイントを学ぶことができ、効果的な内部監査が行えるようになります。Ver.5.1内部監査員にとっては、あらためてFSSC 22000を学び直す良い機会となるでしょう。
Ver.6.0の主な変更点は次のとおりです。
①ISO 22003-1:2022規格と整合がとられ、カテゴリーが再編成、これにより審査工数も変わります。
②製品表示(ラベル)とアレルゲン管理の要求事項が強化されています。
③食品安全文化及び品質文化の積極的な育成が要求されています。
④品質管理が要求されています。品質方針、品質目標、品質基準(パラメーター)が必要です。
⑤交差汚染を防止するハザード管理の要求事項が強化されています。
⑥衛生的な食品製造装置の設計仕様、法的要求事項など、購入仕様書の整備が必要です。
⑦持続可能な開発目標(SDGs)の要求事項として、食品ロス及び廃棄物を削減が要求されています。
基本情報 | |
定 員 | 30名 |
時 間 | 13:30~16:30 |
開催方法 | Zoomを利用したウェビナー形式 ウェビナーのFAQはこちら (開催決定後、請求書は派遣責任者様へ、受講案内は受講者様へメールにてお送りします。) |
修了証 | 70%以上ご参加された方には修了証をPDFで発行いたします。 |
受講料
16,500円(税込)/人 |
※お一人様1台のPCでご視聴ください。(1台のPCで複数名ご受講される場合は人数分お申込みください。)
対象者・企業
FSSC 22000 Ver.5.1内部監査員
カリキュラム
①内部監査とは(監査の基本事項)
②FSSC 22000 Ver.6.0改訂の概要
③FSSC 22000 Ver.6.0追加要求事項の解説(箇条2.5.1~2.5.18)
④演習 (規格要求事項の理解を深める)
②FSSC 22000 Ver.6.0改訂の概要
③FSSC 22000 Ver.6.0追加要求事項の解説(箇条2.5.1~2.5.18)
④演習 (規格要求事項の理解を深める)
受講者の皆様へのお願い
・ウェビナーでは、テキストを電子データでお送りします。事前にダウンロードしてご準備ください。
・PCでの受講を推奨します。
・カメラ機能はONにしてください。
・同じ部屋で二人以上の方がご参加される場合、お申し込み時、「備考欄」にてお知らせください。
(ハウリング防止など、受講上のお願い事項をお伝えします)
・PCでの受講を推奨します。
・カメラ機能はONにしてください。
・同じ部屋で二人以上の方がご参加される場合、お申し込み時、「備考欄」にてお知らせください。
(ハウリング防止など、受講上のお願い事項をお伝えします)
お申込み
お申込みは、本ページ最上部のスケジュールからお選びください。
お問い合わせ
03-5259-7181
平日9:00~17:30