3.14 要求事項(requirement)
定義:
明示されている、暗黙のうちに了解されている又は義務として要求されているニーズ及び期待
解説:
要求事項の定義は、つきつめていうとニーズと期待になります。一般的に、ニーズは明文化された要望、期待は明文化されていない要望を意味します。ニーズを満たす取組みだけでなく、期待を超える取組みをすることで、組織の成長はより促進されます。
附属書SLの共通テキストでは、箇条によって要求事項の対象が異なります。
箇条4.2、4.3、5.2、6.1、6.2では、組織に適用される利害関係者の要求事項
箇条4.4、5.3、9.2では、マネジメントシステム規格の要求事項
箇条5.1、7.3、8.1、9.2では組織のマネジメントシステムの要求事項
組織のマネジメントシステムを見直す際は、目的にあった要求事項が検討されているかを確認されることをお勧めします。
※メルマガで配信したコラムを修正・加筆したものです