附属書SL箇条解説 4.4 XXXマネジメントシステム

4.4 XXXマネジメントシステム
組織は、この規格の要求事項に従って、必要なプロセス及びそれらの相互作用を含む、
XXXマネジメントシステムを確立し、実施し、維持し、かつ、継続的に改善しなければ
ならない。

解説:
この箇条は、マネジメントシステム規格に適合し、かつ、有効なマネジメントシステムを
構築するために必要なプロセスの作成を求める包括的な要求事項です。

「この規格の要求事項・・・」というのは、9001、14001、27001、45001のことです。
「必要なプロセス及び相互作用」というのは、マネジメントシステムを構成するプロセス
(活動)を明確にし、各プロセスの関係性を整理することを意図しています。
プロセスの集合体がシステムなので、プロセスのつながりが不明瞭だとシステムが機能し
ないためです。

「実施し、維持し、継続的改善し」というのは、マネジメントシステムの運用方法です。
・実施は、組織で定めたルールを実行すること、
・維持は、ルールのアップデートをし、最適な状態にすること、
・改善は、成果を出すためにプロセス(活動)を絶えず見直すこと

箇条4.4はマネジメントシステムの総論なので、内部監査の対象にはしません。
(対象にした場合、被監査者は最高責任者のトップマネジメントになる)
一度決めたルールに固執することなく、変化する状況、種々のリスクに備えて、マネジ
メントシステムを改善することが重要です。

※メルマガで配信したコラムを修正・加筆したものです