内部監査員のスキルアップ
-
1 監査目的
内部監査員のスキルアップについてのご相談を多くいただきます。 その際にお伝えしている内容を整理しました。 興味関心のあるテーマからご一読ください。 ※本原稿は、…
-
2 現状把握
2 現状把握 内部監査を実施する前に、自社のマネジメントシステムの運用度合いを確認することをお勧めします。 ISOに関わらず、「組織の決めたこと(ルール)を実行…
-
3 MSの自己採点
3 MSの自己採点 明確な評価基準がある訳ではないので少し難しいですが、内部監査員に自分のイメージするMSに対して、自社の マネジメントシステムは何点ぐらいかを…
-
4 ノウハウ・課題の共有
4 ノウハウ・課題の共有 内部監査員同士で討議し、うまくいっていること(ノウハウ)、うまくいっていないこと(課題)を 共有することをお勧めします。 組織様からの…
-
5 モチベーションのあげ方
5 モチベーションのあげ方 内部監査員の「モチベーションのあげ方」を解説します。 内部監査員のモチベーションをいかに高めるかが、内部監査の目的達成に不可欠です。…
-
6 被監査者の準備
6 被監査者の準備 内部監査にはいくつかの制約条件があります。「監査証拠の収集に限界がある」はその一つです。 内部監査員は監査証拠の収集をする際、被監査者のPC…
-
7 サンプリング
7 サンプリング 内部監査は限られた時間で実施しなければならないため、すべての監査証拠を収集することが できません。そこで、サンプリングの技術・考え方が重要にな…
-
8 適合性
8 適合性 「適合性と有効性」について取り上げます。 今回は「適合」を解説します。 「適合」の概念を理解するのは困難です。 JIS Q 9000では、「要求事項…
-
9 有効性
9 有効性 ISOでは、有効性(effectiveness)を次のように定義しています。 「計画した活動を実行し、計画した結果を達成した程度」 ISOマネジメン…
-
10 5つの質問
10 5つの質問 応用編として、「内部監査の5つの質問」を取り上げます。 古い本ですが、「ISO 9000:2000監査へのプロセスアプローチ(日本規格協会)」…